[業務効率化]窓口業務向けのコンパクトスキャナー

訪日外国人が年々増加する中、ホテルや旅館の窓口で本人確認書類(例:パスポート)を確認する作業が生じている。これは必要な手続きではあるが、宿泊客から本人確認書類を受け取って、奥に置いてあるスキャナーまで移動してそこでスキャンして・・という作業を行えば、手間は増える。経営者の立場から見れば、手間が増えれば従業員を増やさなければならないので、人件費は上がる。しかも昨今の人手不足が拍車をかけることによって、経営状態は悪化する。

そのような状態を避けるには、一人がこなせる作業量を増やすしかない。そこで富士通がリリースした新製品が、窓口業務向けのコンパクトスキャナーの「fi-800R」である。サイズは296mm × 105mm × 83mmで重さは2.0kgである(次の画像参照)。

富士通HP
https://www.fujitsu.com/jp/products/computing/peripheral/scanners/fi/products/fi-800r/

この製品は、機能性にも優れている。両面スキャン、書類の連続読み取り、原稿の傾きの補正はもちろんのこと、「身分証表裏判別機能」がある。これは、パスポートやIDカードにある顔写真を基に原稿の表裏を自動で判別して、表裏逆向きに読み取った場合には自動的にイメージデータを入れ替える機能である。また「MRZ認識機能」を搭載し、パスポートに含まれる旅券番号や氏名、国籍などの情報をOCRで読み取ってデータとして出力することもできる。

本体価格は98,000円(税別)とのことだ。この製品によって、経営者は人件費を削減できる。また、従業員は業務を削減でき、宿泊客は窓口での待ち時間を削減できる。この製品は業務効率化の一例であるが、この製品のように、多くの関係者の満足度を向上させることができる製品が次々とリリースされていることを嬉しく思う。

関連記事

  1. 留学と旅行を融合させた教育旅行プログラム

  2. 宿泊するホテルの様子は予約前に映像(VR)でチェック

  3. 第5回 自動翻訳シンポジウムが開催

  4. ヘルスツーリズムで健康を増進

  5. キャッシュレス決済が可能な施設をマップ化

  6. ドアの施錠解錠を行えるサービスKEYVOX

  7. モバイル型ロボットで教育旅行

  8. 自動翻訳シンポジウムがオンラインで開催[2022/3/11]

  9. 「着るロボット」で観光地を巡る

  10. [Google]観光業向けの無料トレーニング講座

  11. ムスリムへの「おもてなし」サービスが登場

  12. [キャンセル問題][集客]宿泊施設の悩みを解決

  13. 通訳案内士向けの保険が登場

  14. 多言語チャットボットで宿泊プランを販売

  15. 翻訳のポケトークにアプリ版が登場

  1. 4-6月期のインバウンド消費額は18.0%増の2.5兆円!ホテル系J-REITを…

    2025.07.18

  2. 6月の消費者物価は3.3%増!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去…

    2025.07.18

  3. 6月の東京23区の新築マンションは1.3億円超!不動産業の株を購入し…

    2025.07.17

  4. 6月は貿易黒字!円高対策で内需系の不動産業の株を購入して配当金と…

    2025.07.17

  5. 6月の訪日外国人数は7.6%増!過去最速で累計2,000万人を突破!ホテ…

    2025.07.16

  6. 5月の宿泊者数は3.7%増!外国人が増加!ホテル系J-REITを購入して分…

    2025.07.16

  7. 5月の東京23区の中古マンション価格は36.6%増の1億円超!不動産業の…

    2025.07.15

  8. 5月の第3次産業活動指数は前月比0.6%増で一進一退!不動産業の株を…

    2025.07.14

  9. 5月の景気動向指数は「悪化」でも上場企業の純利益は過去最高!対策…

    2025.07.14

  10. 6月の企業物価は2.9%増!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去最…

    2025.07.11