ドアの施錠解錠を行えるサービスKEYVOX

ホテル、民泊などのレンタルスペースビジネス運営を行うことができるアプリが登場した。その名はKEYVOX(HPはこちら)。

使い方は簡単で、専用の鍵であるスマートロックをドアに取付ければ、部屋の利用者がチェックイン、解錠、そしてチェックアウトをアプリで行うことができる。 スマートロックの解錠方法は、PINパッドやNFC、アプリ解錠など多彩だ。解錠方法に応じて、スマートロックは複数種類が利用できる(次の画像参照)。

出典: https://www.keyvox.co/pricing

また、このアプリは、物件検索から、予約、支払いまでも受け付けることができる。

セキュリティ面でも安心のようだ。ブロックチェーンの暗号技術を利用したより高度なセキュリティを利用しており、支払った本人しか開けられない。

料金としては次の3つのプランが提供されている (詳細はこちら) 。
・月額無料プラン(スマートロックとハブの購入費用は別途)
・月額2,000円プラン
・カスタマイズ版

このアプリによって、ホテルや民泊のフロントでの鍵の受け渡しや、チェックアウトなどの立会いが不要だ。無人化・省人化が実現される。このため、ホテルや民泊の事業者は、人件費を節約できる。

以上のようにテクノロジーによって、人手不足を解消する動きが進んでいる。それと同時に、利用者にとっても、簡単に宿泊ができるので満足度が向上する。今後とも、このような画期的なサービスをこのブログで紹介していく。

トップ画像の出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000041333.html

関連記事

  1. 多言語チャットボットで宿泊プランを販売

  2. 自動翻訳シンポジウムがオンラインで開催[2022/3/11]

  3. ムスリムへの「おもてなし」サービスが登場

  4. ふるさと納税の体験型返礼品に特化したサイトが登場

  5. 宿泊するホテルの様子は予約前に映像(VR)でチェック

  6. [業務効率化]窓口業務向けのコンパクトスキャナー

  7. ©Gulfstream Aerospace Corporation

    JALと丸紅がチャーターフライトのサービスを開始

  8. マスク型翻訳機「C-FACE」がCESに登場

  9. 第5回 自動翻訳シンポジウムが開催

  10. 留学と旅行を融合させた教育旅行プログラム

  11. [戸建型]家族・グループ旅行者をターゲットに

  12. 翻訳のポケトークにアプリ版が登場

  13. [Google]観光業向けの無料トレーニング講座

  14. キャッシュレス決済が可能な施設をマップ化

  15. 「着るロボット」で観光地を巡る

  1. 4-6月期のインバウンド消費額は18.0%増の2.5兆円!ホテル系J-REITを…

    2025.07.18

  2. 6月の消費者物価は3.3%増!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去…

    2025.07.18

  3. 6月の東京23区の新築マンションは1.3億円超!不動産業の株を購入し…

    2025.07.17

  4. 6月は貿易黒字!円高対策で内需系の不動産業の株を購入して配当金と…

    2025.07.17

  5. 6月の訪日外国人数は7.6%増!過去最速で累計2,000万人を突破!ホテ…

    2025.07.16

  6. 5月の宿泊者数は3.7%増!外国人が増加!ホテル系J-REITを購入して分…

    2025.07.16

  7. 5月の東京23区の中古マンション価格は36.6%増の1億円超!不動産業の…

    2025.07.15

  8. 5月の第3次産業活動指数は前月比0.6%増で一進一退!不動産業の株を…

    2025.07.14

  9. 5月の景気動向指数は「悪化」でも上場企業の純利益は過去最高!対策…

    2025.07.14

  10. 6月の企業物価は2.9%増!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去最…

    2025.07.11