[2021年5月]訪日外国人数が大幅増加

日本政府観光局(JNTO)は、2021年5月の訪日外国人数を発表した(リンクはこちら)。

発表内容によると、訪日外国人数は10,000人で、前年同月比で501.3%と大幅に増加した。ただし、前年同月は経済に対する新型コロナウイルスの影響が強く出た時期でもある。このため前年同月比での大幅上昇は当然とも言える。10,000人という数字は、2年前の5月の数字の約270分の1に過ぎない。

2020年12月下旬以降、変異株の感染拡大が続き、すべての国及び地域から日本への新規入国の一時停止や検疫強化が行われた。さらに2021年1月14日以降はビジネストラックとレジデンストラックの運用が停止されている。観光目的の入国は制限されている。

現在、10都道府県では蔓延(まんえん)防止等重点措置が発令されている。7月11日で解除される予定であったが、延長の方向で調整されている。

日本は訪日外国人数を受け入れる状況では無いとの見方が依然として強い。旅行業や観光業では、ビジネスモデルの見直しが引き続き求められる。

関連記事

  1. [2020年9月]訪日外国人数が1万人を回復

  2. [2023年7月]訪日外国人数232万人、年間2000万人に迫る勢い

  3. 2018年の宿泊業での給与は伸びたのか

  4. [新型コロナウイルス]新幹線での輸送量40%以上減 貸切バスの運送収入79%減

  5. [2024年10月]訪日外国人数331万人、過去最速で累計3,000万人突破

  6. [2023年1月]訪日外国人数、単月で140万人超え

  7. [2021年4月]国内旅行の取扱額が大幅増加

  8. [2020年7月]訪日外国人数が4ヶ月連続で99.9%減

  9. [2020年5月]今月も訪日外国人数が99.9%減少

  10. [2020年12月]訪日外国人数が58,700人に増加/通年では87%減少

  11. [2023年2月]訪日外国人数、今月も140万人超え

  12. [2020年11月]訪日外国人数が56,700人に倍増

  13. 沖縄の観光産業への就業意向イメージが良くない?

  14. [2024年5月]訪日外国人数304万人、3ヶ月連続で300万人超

  15. 中国人観光客はなぜ日本に来るのか