[2021年8月]訪日外国人数が約3倍

日本政府観光局(JNTO)は、2021年8月の訪日外国人数を発表した(リンクはこちら)。

発表内容によると、7月の訪日外国人数は25,900人で、前年同月比で199.1%の伸率である。つまり、前年同月の3倍の訪日外国人数が訪れたことになる。要因は、東京オリンピック・パラリンピックの出場選手や大会関係者の入国と見られる。

コロナ禍前は毎月200万人以上の訪日外国人数が訪れていた。そのため、今回の25,900人という数値は、訪日外国人数がほぼ回復していないことを示す。

日本では依然、一部の例外を除き、新規入国や観光目的の入国は認められていない。ビジネストラックやレジデンストラックの運用も停止されている。

回復の兆しが見えるまで、まだ時間がかかるようだ。

関連記事

  1. [2023年9月]訪日外国人数218万人、2019年比の9割超え

  2. [2020年1月]訪日外国人数が減少

  3. [令和3年11月]訪日外国人旅行の取扱額が約3倍に

  4. [2025年1月]訪日外国人数378万人、単月での過去最多を更新

  5. [宿泊業]2019年冬のボーナスはどうなったか

  6. [2020年6月]旅行需要が持ち直し傾向

  7. [2024年3月]訪日外国人数308万人、単月として初の300万人超

  8. [2020年11月]宿泊者数・客室稼働率が共に回復傾向

  9. [2024年2月]訪日外国人数278万人、2月として過去最高

  10. [2024年4月]訪日外国人数304万人、2ヶ月連続で300万人超

  11. [2022年7月]訪日外国人数、4ヶ月連続で10万人超

  12. [2020年9月]国内旅行の取扱額が回復傾向

  13. [2024年9月]訪日外国人数287万人、年間の予測合計はコロナ禍前を超える勢い

  14. 旅行会社の未来

  15. 旅館/ホテルの予約経路はどこが最大か

  1. 6月の企業物価は2.9%増!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去最…

    2025.07.11

  2. オフィスの空室率と賃料は共に改善!オフィス系J-REITを購入して配…

    2025.07.10

  3. 6月の日銀短観で製造業は不調も不動産業は好調!不動産業の株を購入…

    2025.07.09

  4. 経常収支は黒字でも貿易収支は赤字!円安圧力により訪日外国人数が…

    2025.07.08

  5. 5月の実質賃金は2.9%減!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去最…

    2025.07.07

  6. 東京23区の6月の消費者物価は3.1%増!物価高騰を背景に上場企業の純…

    2025.06.30

  7. 1-3月期のインバウンド消費額は前年同期比28.4%増の2.2兆円!ホテル…

    2025.06.29

  8. [2025年5月]訪日外国人数369万人、5月として過去最高を更新

    2025.06.24

  9. [2025年4月]訪日外国人数390万人、単月で過去最高を更新

    2025.05.26

  10. [2025年3月]訪日外国人数349万人、過去最速で累計1,000万人を突破

    2025.04.17