翻訳ツール「DeepL」のChrome拡張で外国語をその場で読み書き

下記Webサイトにて、翻訳ツール「DeepL」のChrome拡張機能がリリースされた。

▼「DeepL翻訳(ベータ版)」
https://chrome.google.com/webstore/detail/deepl-translate-beta-vers/cofdbpoegempjloogbagkncekinflcnj?hl=ja

現在は無料で利用可能だ。この拡張機能を導入すれば、Webページ、Webブラウザ版のGmail、Twitter、Slackなどのアプリ上で、英語や中国語などの外国語をその場で読み書きできる。機能紹介は以下の通り。

■「読む」機能について

使い方としては、翻訳先の言語を最初に指定する。その状態でWebブラウザ上の翻訳対象のテキストを選択する。試しに下記画像の通り、経済産業省のWebサイト上で「注目ワード」の部分を範囲選択すると、その左下に黒いマークが現れる。

黒いマークをクリックすると、次の画像のように翻訳文が表示される。

■「書く」機能について

使い方としては、翻訳先の言語を最初に指定する。その状態で、Webブラウザ上の入力欄にテキストを入力する。試しに下記画像の通り、Gmailの新規メッセージの本文にて日本語のテキストを入力した。その右に黒いマークが現れる。

これをクリックすると、翻訳文が表示される。

以上2つの読み書き機能の便利な点は、翻訳対象をその場で翻訳できる点だ。別のサイトに翻訳対象をコピー&ペーストする必要が無い。

この拡張機能の導入は簡単であるし、現状では無料で利用できる。試しに利用してはいかがだろうか。

関連記事

  1. 議事録作成・翻訳ツールのPCブラウザ版、無料トライアル受付開始

  2. 自動翻訳シンポジウムがオンラインで開催[2022/3/11]

  3. 第5回 自動翻訳シンポジウムが開催

  4. マスク型翻訳機「C-FACE」がCESに登場

  5. 翻訳のポケトークにアプリ版が登場

  6. Boxに保存するだけでAI翻訳 「ヤラクゼン for Box」

  1. 5月の第3次産業活動指数は前月比0.6%増で一進一退!不動産業の株を…

    2025.07.14

  2. 5月の景気動向指数は「悪化」でも上場企業の純利益は過去最高!J-RE…

    2025.07.14

  3. 6月の企業物価は2.9%増!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去最…

    2025.07.11

  4. オフィスの空室率と賃料は共に改善!オフィス系J-REITを購入して配…

    2025.07.10

  5. 6月の日銀短観で製造業は不調も不動産業は好調!不動産業の株を購入…

    2025.07.09

  6. 経常収支は黒字でも貿易収支は赤字!円安圧力により訪日外国人数が…

    2025.07.08

  7. 5月の実質賃金は2.9%減!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去最…

    2025.07.07

  8. 東京23区の6月の消費者物価は3.1%増!物価高騰を背景に上場企業の純…

    2025.06.30

  9. 1-3月期のインバウンド消費額は前年同期比28.4%増の2.2兆円!ホテル…

    2025.06.29

  10. [2025年5月]訪日外国人数369万人、5月として過去最高を更新

    2025.06.24