ホテルが多すぎる?

訪日外国人の数は年々増加し、2019年も3,000万人を超えそうである。政府は2020年に4,000万人以上の訪日外国人を受け入れる目標を立てた。

そのような増加に伴い宿泊施設が増えているかというと、そうではない。次の画像に示すように、宿泊施設の数は2009年に84,000軒であったものの、2018年には82,000軒まで減少した。

その内訳には特徴がある。次の画像に示すように、ホテル(ビジネスホテル・シティホテル)が急増しており、旅館は急減しているのである。

上記の通りホテルは急増しているものの、次の画像の通り、ホテルの稼働率は大幅に上昇している。

つまり需要も伸びているため、供給過剰というわけではないのだ。このため、訪日外国人が泊まる施設は旅館からホテルへとシフトしている。

ホテルは旅館に比べて料金が低いことが多い。そのため、旅行費用を抑えたい訪日外国人にとっては良い施設ではあるものの、その分、日本らしさは薄れるだろう。次の画像内の一番左の棒グラフに示すように、日本旅館に泊まりたいというニーズはあるにもかかわらず、それは叶っていないのだ。

ニーズはあるものの、現実は追いついていない。そのため、訪日外国人の満足度を向上させて再度訪日してもらうには改善が必要であろう。

菅義偉官房長官は2019年12月7日、訪日外国人客の受け入れ態勢を強化するため、高級ホテルの建設を後押しする考えを示した。「各地に世界レベルのホテルを50カ所程度、新設することをめざす」と述べた。上記の画像内の左から2番目の棒グラフにも示すように、西洋式の高級ホテルに泊まりたいというニーズはほぼ満たされている。このため、菅官房長官の言う「高級ホテル」が西洋式のものを指すのであれば、方向性は誤っているだろう。訪日外国人の満足度の向上のために、政府には引き続き、業界の支援をお願いしたいものである。

  • コメント: 0

関連記事

  1. [2024年7月]訪日外国人数329万人、単月では過去最高を更新

  2. [2020年9月]訪日外国人数が1万人を回復

  3. コロナウイルスの影響で訪日外国人数が58%減

  4. [2024年3月]訪日外国人数308万人、単月として初の300万人超

  5. [2022年5月]訪日外国人数、2ヶ月連続で10万人超

  6. [2023年9月]訪日外国人数218万人、2019年比の9割超え

  7. [2021年5月]国内旅行の取扱額が大幅増加

  8. [日本の都市特性評価2019]トップはどの都市だったのか

  9. [2020年7月]旅行取扱額が87.4%減少

  10. [宿泊業]2019年冬のボーナスはどうなったか

  11. [2021年8月]訪日外国人旅行の取扱額が今月も大幅増加

  12. [2023年8月]訪日外国人数215万人、2019年比の8割超え

  13. [2022年4月]訪日外国人数、約2年ぶりに10万人超

  14. [2021年11月]訪日外国人数が半減以下

  15. [2023年12月]訪日外国人数273万人、年間2,500万人超え

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。