[2023年1月]訪日外国人数、単月で140万人超え

日本政府観光局(JNTO)は、2023年1月の訪日外客数(訪日外国人数)を発表した。

▼リリース内容はこちら
https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/since2003_visitor_arrivals.pdf

発表によると、2023年1月の訪日外国人数は149万7300人で、前年同月比8,327.9%増だった。約84倍になった計算だ。前月の訪日外国人数と比べても、10万人近く増えた。

特に、東アジア、東南アジアからの観光客が増え、100万人を超えた。水際対策の緩和後、訪日外国人数は順調に増えている。

訪日外国人数の国籍別ランキングのトップ3は次の通り。

1位 韓国 565,200人

2位 台湾 259,300人

3位 香港 151,900人

先月と同様、韓国が1位だった。

コロナ禍前と比べると、訪日外国人数は2019年1月比で55.7%まで回復した。今後、引き続きの回復が見込まれている。

※JNTOによる訪日外国人数とは、日本を訪れた外国人旅行者の数を指す。具体的には下記の算出式から算出される。駐在員やその家族、留学生等の入国者・再入国者は訪日外客数に含まれる。乗員上陸数(航空機・船舶の乗務員)は訪日外国人数に含まれない。

訪日外国人数=(国籍に基づく法務省集計による外国人正規入国者)ー(日本を主たる居住国とする永住者等の外国人)+(外国人一時上陸客等)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 民泊の状況はどうなっているのか

  2. [2021年8月]訪日外国人旅行の取扱額が今月も大幅増加

  3. 沖縄の観光産業への就業意向イメージが良くない?

  4. [新型コロナウイルス]新幹線での輸送量40%以上減 貸切バスの運送収入79%減

  5. [2020年7月]訪日外国人数が4ヶ月連続で99.9%減

  6. [取扱金額]旅行業者ごとの状況(平成30年度)

  7. [2024年2月]訪日外国人数278万人、2月として過去最高

  8. [2021年8月]訪日外国人数が約3倍

  9. [2020年6月]旅行取扱額が92.9%減少

  10. [2022年10月]訪日外国人数、前月の2.5倍に

  11. [2021年3月]訪日外国人数が12,300人/前年同月比93.6%減

  12. [2019年 年末年始]行きたい旅先ランキング

  13. ホテルが多すぎる?

  14. [2023年9月]訪日外国人数218万人、2019年比の9割超え

  15. 中国人観光客はなぜ日本に来るのか

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。