ツーリズムEXPOジャパン2019が大阪で開催

旅の総合観光イベントとして2014年から開催をスタートした「ツーリズムEXPOジャパン」。このイベントが今年、大阪で開催される。東京以外で開催されるのは今年が初めて。開催要項は次の通り。

目 的:国内外に観光立国をアピールすること等
開催日: 2019年10月26日(土) 10:00〜18:00 27日(日) 10:00〜17:00
 ※10月24(木)、25日(金)は業界関係者の商談会のため一般の方は入場不可
主 催:公益社団法人 日本観光振興協会、一般社団法人 日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)
詳細はこちらを参照

出典:https://www.t-expo.jp/

訪日外国人の数は急増しており、2018年には3000万人を超えた。2025年には大阪で万博が開催されることが決定しているので、大阪の活気はこれからも続くと思われる。

今回のイベントには、世界100ヵ国以上の国と地域、日本全国の観光地が集結する。しかも、今回のイベントが大阪で開催されることに合わせて、関西ならではの企画やテーマで、旅のリアル体験ができる。例えば、色華やかな民族衣装やご当地グルメを楽しめたり、世界各国の最新の旅情報を入手することができる。更に、本場のステージパフォーマンスもあり、一緒に踊ることもできる。このように、大阪で世界一周気分が楽しめるのである。

旅行にあまり興味がないという方は、試しにこのイベントに来てはいかがだろうか。旅行サービスを提供する事業者が、日本を含め世界各国の旅情報を提供してくれるので、旅行のイメージを得やすいと思う。

【参考:ツーリズムEXPOジャパン2018実績】
来場者数:207,352人(10月2日確定数値)
参加者 :日本全国136ヵ国・地域の1441企業・団体

関連記事

  1. [Go Toキャンペーン(仮)]観光業に対する政府支援

  2. 20歳・200名に初の海外体験を無料で提供

  3. 日韓関係の悪化で、長崎県が国に支援を要請

  4. [観光庁]中核人材育成講座を大学で開講

  5. 星空が地域を活性化

  6. [観光庁]観光先進国の実現に向け、概算要求を対前年度20%増

  7. 旅行業界 首里城再建を支援

  8. 「Go To トラベル」に東京が追加

  9. 山形県沖地震の被災地へ、観光復興支援

  10. [松本大学]地域に貢献できる人材を育成

  11. [愛媛県]熱烈歓迎へ向けて中国を学ぶ

  12. 1万円分の国内宿泊引換証等があたるキャンペーン実施中

  13. [2020年6月]旅行需要が持ち直し傾向

  14. [観光促進]日本旅行が割引キャンペーンを開始

  15. 留学と旅行を融合させた教育旅行プログラム

  1. 6月の企業物価は2.9%増!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去最…

    2025.07.11

  2. オフィスの空室率と賃料は共に改善!オフィス系J-REITを購入して配…

    2025.07.10

  3. 6月の日銀短観で製造業は不調も不動産業は好調!不動産業の株を購入…

    2025.07.09

  4. 経常収支は黒字でも貿易収支は赤字!円安圧力により訪日外国人数が…

    2025.07.08

  5. 5月の実質賃金は2.9%減!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去最…

    2025.07.07

  6. 東京23区の6月の消費者物価は3.1%増!物価高騰を背景に上場企業の純…

    2025.06.30

  7. 1-3月期のインバウンド消費額は前年同期比28.4%増の2.2兆円!ホテル…

    2025.06.29

  8. [2025年5月]訪日外国人数369万人、5月として過去最高を更新

    2025.06.24

  9. [2025年4月]訪日外国人数390万人、単月で過去最高を更新

    2025.05.26

  10. [2025年3月]訪日外国人数349万人、過去最速で累計1,000万人を突破

    2025.04.17