多言語チャットボットで宿泊プランを販売

訪日外国人の数が増加している。一方で、外国人からの問い合わせに迅速且つ的確に対応できる人材を確保することは簡単ではないだろう。

そんな困り事を解決してくれるツールの1つが「talkappi BOOKING」(提供:株式会社アクティバリューズ)だ。これは、AIによる多言語での問い合わせへの自動応答機能や、宿泊プランの検索や販売機能などを備えたチャットボットだ。将来的には、代金の事前決済も可能になるということだ。

このツールは初期料金・固定料金・従量料金をもらわず、宿泊施設に無償で提供される。このため、宿泊施設には負担がかからない。

そして、提供を受けた宿泊施設が、このツールを介して宿泊プランをユーザに販売するというわけだ。既に、大阪東急REIホテル、ホテル安比グランド、安比高原温泉ホテル、安比ヒルズ白樺の森では、このツールを利用している。

このツールのチャットボットは、Webブラウザー、LINE、Facebook messenger、WeChatなどのメッセージアプリ内で機能する。そのため、旅行者は普段自分が使うアプリ内で、チャットボットと会話できるのだ。

このツールは、日本語・英語・中国語(簡体・繁体)・韓国語に標準対応している。このため、日本人はもちろん訪日外国人旅行者の9割以上をカバーできる。

以上のように、人材不足を解消するツールが登場している。このように社会問題を解決できれば、ホテルや旅館の経営も多少は楽になり、一方で、訪日外国人の満足度も向上するだろう。IT技術の発展を引き続き見守っていきたい。

関連記事

  1. ドアの施錠解錠を行えるサービスKEYVOX

  2. 留学と旅行を融合させた教育旅行プログラム

  3. 民泊専門の清掃代行サービス「クリーンビー」がAirbnb Partnersに参画

  4. 旅行代金はクレジットカードで支払うのがオススメ

  5. ふるさと納税の体験型返礼品に特化したサイトが登場

  6. 通訳案内士向けの保険が登場

  7. ムスリムへの「おもてなし」サービスが登場

  8. 第5回 自動翻訳シンポジウムが開催

  9. キャッシュレス決済が可能な施設をマップ化

  10. マスク型翻訳機「C-FACE」がCESに登場

  11. [業務効率化]窓口業務向けのコンパクトスキャナー

  12. [Google]観光業向けの無料トレーニング講座

  13. ヘルスツーリズムで健康を増進

  14. ©Gulfstream Aerospace Corporation

    JALと丸紅がチャーターフライトのサービスを開始

  15. [キャンセル問題][集客]宿泊施設の悩みを解決

  1. 6月の企業物価は2.9%増!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去最…

    2025.07.11

  2. オフィスの空室率と賃料は共に改善!オフィス系J-REITを購入して配…

    2025.07.10

  3. 6月の日銀短観で製造業は不調も不動産業は好調!不動産業の株を購入…

    2025.07.09

  4. 経常収支は黒字でも貿易収支は赤字!円安圧力により訪日外国人数が…

    2025.07.08

  5. 5月の実質賃金は2.9%減!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去最…

    2025.07.07

  6. 東京23区の6月の消費者物価は3.1%増!物価高騰を背景に上場企業の純…

    2025.06.30

  7. 1-3月期のインバウンド消費額は前年同期比28.4%増の2.2兆円!ホテル…

    2025.06.29

  8. [2025年5月]訪日外国人数369万人、5月として過去最高を更新

    2025.06.24

  9. [2025年4月]訪日外国人数390万人、単月で過去最高を更新

    2025.05.26

  10. [2025年3月]訪日外国人数349万人、過去最速で累計1,000万人を突破

    2025.04.17