JALと丸紅がチャーターフライトのサービスを開始

©Gulfstream Aerospace Corporation

JAL(日本航空)と丸紅が、2019年1月11日に共同でJALビジネスアビエーション株式会社を設立した。この会社は旅行業登録を完了し、チャーターフライトの手配を含む次の3つのサービスを開始する。(プレスリリース

(1)チャーターフライト手配:①定期便からの乗り継ぎまたは海外都市間の移動、②日本発着の国際区間、③日本国内区間 のフライトの手配
(2)運航支援・グランドハンドリング:国内各空港でのビジネスジェットの運航支援等
(3)オーナー所有機マネジメント:スケジューリング、乗員・格納庫・整備の手配等

メインのサービスは、(1)のチャーターフライトの提供だと思われる。そのうち➀に関して言えば、例えば、東京からロンドンへJALの定期便を利用した後、ロンドンからチャーターフライトに搭乗して、ヨーロッパ内の各地を移動することができる。他の乗客のことを気にすることなく、プライベートな空間を味わうことができる。③に関して言えば、飛行時間が短い国内線であっても、プライベートな機内空間を味わうことができるのが醍醐味だろう。

このサービスは、世界の406都市(2019年6月28日時点)に就航しているJALと、ビジネスジェットに関する知見・ノウハウを有する丸紅だからこそ、提供できるものであろう。

観光庁が出した統計によれば、平成30年度の国内旅行の取扱額は対前年比で減少した。しかしチャーターフライトは国内線でも最低で数百万円はかかるものの、プライベートな機内空間で旅行をしたいという需要は少なからず存在する。そのような需要を取り込んで、成功を収めてもらいたい。

関連記事

  1. キャッシュレス決済が可能な施設をマップ化

  2. [戸建型]家族・グループ旅行者をターゲットに

  3. 第5回 自動翻訳シンポジウムが開催

  4. マスク型翻訳機「C-FACE」がCESに登場

  5. 宿泊するホテルの様子は予約前に映像(VR)でチェック

  6. モバイル型ロボットで教育旅行

  7. 留学と旅行を融合させた教育旅行プログラム

  8. [業務効率化]窓口業務向けのコンパクトスキャナー

  9. 「着るロボット」で観光地を巡る

  10. ヘルスツーリズムで健康を増進

  11. 海外旅行代金をクレジットカードで支払うメリットとデメリット

  12. [キャンセル問題][集客]宿泊施設の悩みを解決

  13. 翻訳のポケトークにアプリ版が登場

  14. ドアの施錠解錠を行えるサービスKEYVOX

  15. [Google]観光業向けの無料トレーニング講座

  1. 4-6月期のインバウンド消費額は18.0%増の2.5兆円!ホテル系J-REITを…

    2025.07.18

  2. 6月の消費者物価は3.3%増!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去…

    2025.07.18

  3. 6月の東京23区の新築マンションは1.3億円超!不動産業の株を購入し…

    2025.07.17

  4. 6月は貿易黒字!円高対策で内需系の不動産業の株を購入して配当金と…

    2025.07.17

  5. 6月の訪日外国人数は7.6%増!過去最速で累計2,000万人を突破!ホテ…

    2025.07.16

  6. 5月の宿泊者数は3.7%増!外国人が増加!ホテル系J-REITを購入して分…

    2025.07.16

  7. 5月の東京23区の中古マンション価格は36.6%増の1億円超!不動産業の…

    2025.07.15

  8. 5月の第3次産業活動指数は前月比0.6%増で一進一退!不動産業の株を…

    2025.07.14

  9. 5月の景気動向指数は「悪化」でも上場企業の純利益は過去最高!対策…

    2025.07.14

  10. 6月の企業物価は2.9%増!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去最…

    2025.07.11