[2019年 年末年始]行きたい旅先ランキング

株式会社JTBはWebアンケートを実施し、人気の国内旅行先をランキング形式でまとめた(リリース資料はこちら)。この記事では、そのランキングを紹介する。

2019年の年末年始は、12月28日(土)から1月5日(日)までの9連休を取る人が多いと思われる。実家でゆっくり過ごす人もいるだろうが、この長期休暇を利用して旅行に出かける人もいるだろう。

アンケートの結果は次の通り。

1位 沖縄県
2位 北海道
3位 東京都
   京都府
5位 静岡県

沖縄県を選んだ人は、選んだ理由に、「絶景スポット」を挙げた。別の理由として、「暖かいから」という冬ならではの理由もあった。

北海道を選んだ人は、選んだ理由に、「温泉」、次いで「食」や「雪見スポット、スキー、スノーボード」を挙げた。

以前にこのブログでは、2019年夏休みの人気旅行先ランキングを紹介した(記事URLはこちら)。そのときのランキングが、1位北海道、2位沖縄県、3位東京都、4位大阪府、5位九州であった。これに比べると、年末年始の人気旅行先ランキングでは、気候が暖かい地域(沖縄県)や温泉が数多い地域(静岡県:修善寺、熱海、伊豆等)が上位に来たことが分かる。

ランキングは季節によって異なるため、これからも逐一紹介し、読者様が旅行先を検討するときの参考情報を提供して参りたい。

  • コメント: 0

関連記事

  1. [2021年4月]国内旅行の取扱額が大幅増加

  2. [2024年6月]訪日外国人数313万人、単月では過去最高

  3. [2020年3月]訪日外国人数が93%減少

  4. [2020年1月]訪日外国人数が減少

  5. [観光庁]延べ宿泊者数76.8%減少。客室稼働率16.6%

  6. [2021年1月]訪日外国人数が46,500人/前年同月比98.3%減

  7. [2024年4月]訪日外国人数304万人、2ヶ月連続で300万人超

  8. 沖縄の観光産業への就業意向イメージが良くない?

  9. [令和4年1月]訪日外国人旅行の取扱額の増加が継続

  10. [2024年通年]訪日外国人数3,686万人、過去最多を更新

  11. [2023年7月]訪日外国人数232万人、年間2000万人に迫る勢い

  12. [2020年12月]訪日外国人数が58,700人に増加/通年では87%減少

  13. [2023年3月]訪日外国人数、昨年10月以降で最高

  14. [2023年10月]訪日外国人数251万人、2019年同月超え

  15. [2021年2月]訪日外国人数が7,400人/前年同月比99.3%減

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。