JR東日本グループがベンチャー企業と連携

JR東日本は、子会社であるJR東日本スタートアップ株式会社を通じて、ベンチャーへの出資や協業を行っている。この度JR東日本スタートアップは、新潟駅開発を見越したプランを募り、採択された「AI×観光」の2つの案の実証実験を行うこととした。新潟市とベンチャー企業が連携する。具体的な実験は次の通り。

○実験1.観光タクシーの相乗りマッチングサービス
AIを活用した観光ニーズのマッチングと送迎ルート最適化との技術を用いた相乗りサービスを行う。名称は「新潟トラベルシャトル」。観光客が地域の観光資源に触れることを容易にするとともに、相乗りにより観光客一人あたりの負担を下げる。実施期間は2020年1月18日(土)~3月末(仮)である。

出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000067.000034286.html
(以下同様)

○実験2.日本酒レコメンドサービス
新潟駅構内の観光拠点「日本酒観光案内バー(SAKE TOURIST INFORMATION BAR)」にて、10種類の日本酒を飲み比べてもらい、AIによる味覚判定を行う。AIは、個人の嗜好に合ったラリー型の旅(新潟駅近郊)を提案する。ラリーでは、新潟駅周辺地域の飲食店や酒販店を巡る。

以上のようにJR東日本グループは、ベンチャーキャピタルとして地域観光の促進に力を入れている。このような取り組みは、少資本ながらもアイディア豊富なベンチャー企業が大きなプロジェクトを遂行することを可能にするので、意義が大きいだろう。そのようなプロジェクトが成功すればJRの利用客も増えるため、JR東日本グループとしても有益であろう。今回の取り組みを通じて、新潟駅周辺の観光が活性化することを期待する。

関連記事

  1. [愛媛県]熱烈歓迎へ向けて中国を学ぶ

  2. 留学と旅行を融合させた教育旅行プログラム

  3. 山形県沖地震の被災地へ、観光復興支援

  4. [2020年6月]旅行需要が持ち直し傾向

  5. 観光関連産業団体らが「水際対策緩和に関する要望書」を国土交通大臣に提出

  6. ツーリズムEXPOジャパン2019が大阪で開催

  7. [松本大学]地域に貢献できる人材を育成

  8. [日本旅行業協会]政府に支援を要望

  9. [日本旅行業協会]国内旅行に関する情報をオンラインセミナーで配信

  10. [JATA]国内宿泊キャンペーン『笑う旅には福来たる』を開催

  11. 熊本と仙台を結ぶ「震災復興チャーターツアー」

  12. [日本政策金融公庫]宿泊業向けインバウンド対応ツールを無償で提供

  13. 旅行業界 首里城再建を支援

  14. 日韓関係の悪化で、長崎県が国に支援を要請

  15. [Go Toトラベルキャンペーン]東京を除外

  1. 5月の東京23区の中古マンション価格、前年同月比36.6%増の1億円超!…

    2025.07.15

  2. 5月の第3次産業活動指数は前月比0.6%増で一進一退!不動産業の株を…

    2025.07.14

  3. 5月の景気動向指数は「悪化」でも上場企業の純利益は過去最高!J-RE…

    2025.07.14

  4. 6月の企業物価は2.9%増!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去最…

    2025.07.11

  5. オフィスの空室率と賃料は共に改善!オフィス系J-REITを購入して配…

    2025.07.10

  6. 6月の日銀短観で製造業は不調も不動産業は好調!不動産業の株を購入…

    2025.07.09

  7. 経常収支は黒字でも貿易収支は赤字!円安圧力により訪日外国人数が…

    2025.07.08

  8. 5月の実質賃金は2.9%減!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去最…

    2025.07.07

  9. 東京23区の6月の消費者物価は3.1%増!物価高騰を背景に上場企業の純…

    2025.06.30

  10. 1-3月期のインバウンド消費額は前年同期比28.4%増の2.2兆円!ホテル…

    2025.06.29