留学と旅行を融合させた教育旅行プログラム

日本語学校や外国大学日本校などを運営する株式会社アイ・エス・アイは、2020年2月1日、新たな取り組みを始めた。具体的には、東京都知事登録旅行業第3種の認可を受けた『ISIスタディトラベル本部』を設置して、留学生による留学体験を向上させる。第3種の認可によって、営業所の所在地とそれに隣接する市区町村内の募集型企画旅行や、海外・国内の受注型企画旅行等を行うことができる。

留学体験の向上策として、次のようなものを実施する。
・現地サポート体制の強化
・社内インターンシップ
・国際交流体験プログラムの提供

このような取り組みの背景には、外国から日本への留学生が2012年以降一貫して増加していることがある(統計はこちら)。その数はほぼ2倍となった。平成30年5月1日時点の留学生数は298,980人だ。

国内の状況に目を向けると、企業のグローバル化に伴い、英語を話せる人材が必要とされている。更には、2020年に小学校で英語が必修化される。小学校3年生と4年生では、年35時間の「外国語活動」が設けられる。5年生と6年生では、教科として年70時間の「英語」が設けられる。

これらの国内状況を背景として、日本から外国への留学生が増加している。平成31年1月時点の留学生の数は66,000人だ(統計はこちら)。

中でも、日本の中学生及び高校生による短期留学が急増するとともに、留学先が多様化しているという。

この記事で紹介した新たな取り組みによって、留学が一層充実するため、旅行者が増加するだろう。ますますの市場の拡大が期待できそうである。

  • コメント: 0

関連記事

  1. [業務効率化]窓口業務向けのコンパクトスキャナー

  2. [日本旅行業協会]政府に支援を要望

  3. 多言語チャットボットで宿泊プランを販売

  4. 第5回 自動翻訳シンポジウムが開催

  5. 観光関連産業団体らが「水際対策緩和に関する要望書」を国土交通大臣に提出

  6. [愛媛県]熱烈歓迎へ向けて中国を学ぶ

  7. 日韓関係の悪化で、長崎県が国に支援を要請

  8. [雪不足]やまがた割で対策

  9. 冬の志賀高原でインターンシップを開催

  10. 熊本と仙台を結ぶ「震災復興チャーターツアー」

  11. マスク型翻訳機「C-FACE」がCESに登場

  12. [日本政策金融公庫]宿泊業向けインバウンド対応ツールを無償で提供

  13. [日本旅行業協会]国内旅行に関する情報をオンラインセミナーで配信

  14. 1万円分の国内宿泊引換証等があたるキャンペーン実施中

  15. [観光庁]観光先進国の実現に向け、概算要求を対前年度20%増

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。