[雪不足]やまがた割で対策

2020年の年初の冬が暖かい。取材した全国約400ヶ所のスキー場のうち、滑走可能な割合は2020年1月8日現在で67.5%だった。これは全体の約3分の2だ。エリア別の滑走可能なゲレンデの割合は次の通り。

・北海道 78.2%
・東北  73.8%
・関東北部(栃木・群馬) 96.0%
・甲信(長野・山梨) 92.4%
・新潟 63.8%
・東海 65.2%
・北陸 10.0%
・近畿 27.2%
・中国 19.2%
・四国九州 37.5%
(1月8日現在)

このような緊急事態に対し、山形県の旅館業組合と宿泊予約サイト「dトラベル」が協力する。県内11の温泉地の34の旅館・ホテルを対象に、税込5000円以上の宿泊予約で割引クーポンを配布する。割引幅は、利用額に応じて1000円から1万2000円まで5種類がある。

割引分は組合と県観光キャンペーン推進協議会が負担する。

山形県と言えば、蔵王温泉や銀山温泉といった温泉地が有名である。冬場は雪見風呂を楽しむことができる。

またスキー場で、スキーやスノーボードといったウィンタースポーツを楽しむこともできる。

雪は例年より少ないが、この機会に上記の割引クーポンを使ってお得に旅行するのも良いだろう。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 空港運営会社がツアーを企画・販売

  2. 観光関連産業団体らが「水際対策緩和に関する要望書」を国土交通大臣に提出

  3. 20歳・200名に初の海外体験を無料で提供

  4. 星空が地域を活性化

  5. 冬の志賀高原でインターンシップを開催

  6. ツーリズムEXPOジャパン2019が大阪で開催

  7. [2020年6月]旅行需要が持ち直し傾向

  8. JR東日本グループがベンチャー企業と連携

  9. 1万円分の国内宿泊引換証等があたるキャンペーン実施中

  10. [愛媛県]熱烈歓迎へ向けて中国を学ぶ

  11. 留学と旅行を融合させた教育旅行プログラム

  12. [Go Toキャンペーン(仮)]観光業に対する政府支援

  13. [観光促進]日本旅行が割引キャンペーンを開始

  14. 山形県沖地震の被災地へ、観光復興支援

  15. [日本政策金融公庫]宿泊業向けインバウンド対応ツールを無償で提供

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. [2023年2月]訪日外国人数、今月も140万人超え

    2023.03.18

  2. [2023年1月]訪日外国人数、単月で140万人超え

    2023.02.20

  3. [2022年]訪日外国人数、年間383万人

    2023.01.23

  4. [2022年11月]訪日外国人数、100万人弱まで急回復

    2022.12.24

  5. [2022年10月]訪日外国人数、前月の2.5倍に

    2022.11.19

  6. [2022年9月]訪日外国人数、コロナ以降初めて20万人超

    2022.10.25

  7. [2022年8月]訪日外国人数、5ヶ月連続で10万人超

    2022.09.25

  8. [2022年7月]訪日外国人数、4ヶ月連続で10万人超

    2022.08.19

  9. [2022年6月]訪日外国人数、3ヶ月連続で10万人超

    2022.07.30

  10. [2022年5月]訪日外国人数、2ヶ月連続で10万人超

    2022.06.19