「Go To トラベル」に東京が追加

政府の観光振興策である「GoToトラベル」キャンペーンに対し、2020年10月1日に東京発着の旅行が追加された。このキャンペーンは、東京を除外して今年7月末に開始された。しかし今回の追加により、対象地域は全国となった。

同時に、旅行先などで使える「地域共通クーポン」も利用できるようになった。このクーポンは1000円単位だ。旅行代金の15%相当がクーポンとして発行される。旅行先とその隣接都道府県のクーポン参加事業者で利用できる。

Go To トラベルキャンペーンの利用実績は、割引での商品販売が始まった7月27日から8月27日までの1カ月間で、少なくとも約556万人泊に達した。東京が追加されることによって、このペースは加速すると思われる。

しかし課題も生じている。このキャンペーンでは旅行代金の35%が割引され、15%が地域共通クーポンとして付与される。つまり旅行代金の半額が補助されるわけだ。1泊旅行の場合の補助代金の上限は2万円であるため、その上限いっぱいの恩恵を受けようという利用者心理の結果、比較的高額な宿泊施設に人気が集中しているようだ。この結果、お手頃価格の宿泊施設がキャンペーンの恩恵を十分に受けられていないというのだ。不公平感の払拭が求められる。

そして何よりも、新型コロナウイルスの感染拡大を回避できるかが課題となる。旅行者や事業者には、一層の感染防止対策が求められる。

以上のようにGo To トラベルキャンペーンは、期待と不安をもたらしている。不安の払拭のためには、政府だけでなく国民も一丸となってキャンペーンを推進していく必要があるだろう。

  • コメント: 0

関連記事

  1. [雪不足]やまがた割で対策

  2. 熊本と仙台を結ぶ「震災復興チャーターツアー」

  3. 1万円分の国内宿泊引換証等があたるキャンペーン実施中

  4. 空港運営会社がツアーを企画・販売

  5. [Go Toキャンペーン(仮)]観光業に対する政府支援

  6. [観光庁]中核人材育成講座を大学で開講

  7. 星空が地域を活性化

  8. [愛媛県]熱烈歓迎へ向けて中国を学ぶ

  9. [2020年6月]旅行需要が持ち直し傾向

  10. JR東日本グループがベンチャー企業と連携

  11. [JATA]国内宿泊キャンペーン『笑う旅には福来たる』を開催

  12. [観光庁]観光先進国の実現に向け、概算要求を対前年度20%増

  13. [松本大学]地域に貢献できる人材を育成

  14. [日本政策金融公庫]宿泊業向けインバウンド対応ツールを無償で提供

  15. [観光促進]日本旅行が割引キャンペーンを開始

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. [2023年2月]訪日外国人数、今月も140万人超え

    2023.03.18

  2. [2023年1月]訪日外国人数、単月で140万人超え

    2023.02.20

  3. [2022年]訪日外国人数、年間383万人

    2023.01.23

  4. [2022年11月]訪日外国人数、100万人弱まで急回復

    2022.12.24

  5. [2022年10月]訪日外国人数、前月の2.5倍に

    2022.11.19

  6. [2022年9月]訪日外国人数、コロナ以降初めて20万人超

    2022.10.25

  7. [2022年8月]訪日外国人数、5ヶ月連続で10万人超

    2022.09.25

  8. [2022年7月]訪日外国人数、4ヶ月連続で10万人超

    2022.08.19

  9. [2022年6月]訪日外国人数、3ヶ月連続で10万人超

    2022.07.30

  10. [2022年5月]訪日外国人数、2ヶ月連続で10万人超

    2022.06.19