[2020年9月]国内旅行の取扱額が回復傾向

観光庁は11月13日に、主要旅行業者の旅行取扱状況速報(令和2年9月分)を発表した(リンクはこちら)。新型コロナウイルスの感染拡大による旅行の延期及び中止により、総取扱額は前年同月と比べて大幅に減少した。結果は次の通り。

出典:観光庁

結果を詳細に説明すると、海外旅行の取扱額は前年同月と比べて1.7%であった。先月とほぼ同じである。次の外国人旅行のそれは前年同月と比べて2.3%であった。先月よりも悪化した。

しかし国内旅行については、Go To トラベルキャンペーンの効果が一層現れたため、前年同月と比べて37.2%だった。先月の、前年同月比23.7%よりも大幅に回復した。

現時点では、「Go To トラベル」キャンペーンは2021年1月に終了する予定である。しかし赤羽国交相は、「GoToトラベル」キャンペーンについて「地方の経済の状況を見ますと、延長したいというふうに思っています」と発言した。一部では、来年の春の大型連休まで延長されるとの見方もある。 新型コロナウイルスの感染は拡大しているものの、景気の底上げも必要であろう。完全な両立は難しいが、国民の理解を得ながら進めてもらいたい。

関連記事

  1. 沖縄とハワイは何が違うのか

  2. [2024年7月]訪日外国人数329万人、単月では過去最高を更新

  3. [2021年8月]訪日外国人旅行の取扱額が今月も大幅増加

  4. [2020年6月]訪日外国人数が3ヶ月連続で99.9%減少

  5. [2021年1月]訪日外国人数が46,500人/前年同月比98.3%減

  6. [観光庁]外国人旅行者が訪日旅行中に困ったことランキング

  7. [取扱金額]旅行業者ごとの状況(平成30年度)

  8. [2024年3月]訪日外国人数308万人、単月として初の300万人超

  9. [2020年10月]国内旅行の取扱額が大幅に回復

  10. 沖縄の観光産業への就業意向イメージが良くない?

  11. [令和3年11月]訪日外国人旅行の取扱額が約3倍に

  12. [2022年]訪日外国人数、年間383万人

  13. [2021年11月]訪日外国人数が半減以下

  14. 訪日外国人数4000万人の目標は達成できるのか

  15. [2020年4月]訪日外国人数が99.9%減少

  1. 5月の東京23区の中古マンション価格、前年同月比36.6%増の1億円超!…

    2025.07.15

  2. 5月の第3次産業活動指数は前月比0.6%増で一進一退!不動産業の株を…

    2025.07.14

  3. 5月の景気動向指数は「悪化」でも上場企業の純利益は過去最高!J-RE…

    2025.07.14

  4. 6月の企業物価は2.9%増!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去最…

    2025.07.11

  5. オフィスの空室率と賃料は共に改善!オフィス系J-REITを購入して配…

    2025.07.10

  6. 6月の日銀短観で製造業は不調も不動産業は好調!不動産業の株を購入…

    2025.07.09

  7. 経常収支は黒字でも貿易収支は赤字!円安圧力により訪日外国人数が…

    2025.07.08

  8. 5月の実質賃金は2.9%減!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去最…

    2025.07.07

  9. 東京23区の6月の消費者物価は3.1%増!物価高騰を背景に上場企業の純…

    2025.06.30

  10. 1-3月期のインバウンド消費額は前年同期比28.4%増の2.2兆円!ホテル…

    2025.06.29