[2020年10月]国内旅行の取扱額が大幅に回復

観光庁は12月18日に、主要旅行業者の旅行取扱状況速報 (令和2年10月分)を発表した(リンクはこちら)。それによると、総取扱額は海外旅行、外国人旅行、国内旅行各部門で前年同月と比べ大幅に減少した。詳細は次の通り。

国内旅行については、Go To トラベルに東京都が追加された効果もあり、上記画像の通り前年同月比61.3%と大幅に回復した。先月の取扱額は、前年同月比37.2%であった。

しかし今後の見通しは不透明だ。新型コロナウイルスの感染再拡大で、Go To トラベルは12月28日から1月11日まで全国的に一時停止する。これに伴い、国内旅行のキャンセルが相次いでおり、現場は混乱している。

観光業には厳しい冬が訪れている。Go To トラベル以外での経営的な支援が必要であろう。

  • コメント: 0

関連記事

  1. [2022年8月]訪日外国人数、5ヶ月連続で10万人超

  2. [2021年9月]訪日外国人数が3割増

  3. [2023年5月]訪日外国人数、今月も200万人目前

  4. [2020年5月]旅行取扱額が97.6%減少

  5. [2024年3月]訪日外国人数308万人、単月として初の300万人超

  6. [2023年4月] 訪日外国人数、昨年10月以降で最高 200万人目前

  7. [2022年3月]訪日外国人数が前年同月比5倍以上

  8. [2021年1月]国内旅行の取扱額が再び悪化

  9. [2021年11月]訪日外国人数が半減以下

  10. [2023年3月]訪日外国人数、昨年10月以降で最高

  11. [2022年9月]訪日外国人数、コロナ以降初めて20万人超

  12. [2020年1月]訪日外国人数が減少

  13. [2024年4月]訪日外国人数304万人、2ヶ月連続で300万人超

  14. [2021年4月]国内旅行の取扱額が大幅増加

  15. [2023年2月]訪日外国人数、今月も140万人超え

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。