[2020年11月]宿泊者数・客室稼働率が共に回復傾向

観光庁は2020年12月25日に、宿泊旅行統計調査(2020年11月の第1次速報)を公表した(リンクはこちら)。延べ宿泊者数(前年同月比)のグラフは次の通り。

具体的には、結果は次の通りであった。
・延べ宿泊者数(全体):3,466万人泊(前年同月比-30.2%)
・日本人の延べ宿泊者数:3,421万人泊(前年同月比-15.7%)
・外国人の延べ宿泊者数:44万人泊(前年同月比-95.1%)

このように日本人の延べ宿泊者数は、前年同月に比べて減少したものの、緊急事態宣言が解除された6月以降は順調に回復している。

外国人の延べ宿泊者数は、非常にわずかに回復傾向にあるものの、前年同月比で-95.1%と大幅に減少した。

同じ調査にて、2020年11月の客室稼働率も公表された。グラフは次の通り。

上記画像の通り、客室稼働率は全体で46.1%であった。前月よりも減少幅は縮小した。多少は回復の兆しが見られる。

以上のように宿泊者数と客室稼働率は、回復傾向にある。Go To トラベルキャンペーンの効果が現れているといってよいだろう。しかし新型コロナウイルスの感染者数は増加傾向にある。宿泊者数の増加と感染拡大の抑止との両立が要求されている。

  • コメント: 0

関連記事

  1. [2021年3月]訪日外国人数が12,300人/前年同月比93.6%減

  2. [2023年1月]訪日外国人数、単月で140万人超え

  3. 2018年の宿泊業での給与は伸びたのか

  4. [2021年5月]国内旅行の取扱額が大幅増加

  5. [2022年7月]訪日外国人数、4ヶ月連続で10万人超

  6. [2020年4月]訪日外国人数が99.9%減少

  7. [2021年7月]訪日外国人数が大幅増加

  8. [2023年6月]訪日外国人数、200万人突破

  9. [令和4年2月]訪日外国人旅行の取扱額が2倍

  10. ホテルが多すぎる?

  11. [2021年11月]訪日外国人数が半減以下

  12. [2020年11月]訪日外国人数が56,700人に倍増

  13. [2021年通年]訪日外国人数は前年比94%減

  14. [2023年9月]訪日外国人数218万人、2019年比の9割超え

  15. 民泊の状況はどうなっているのか

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。