[2021年8月]訪日外国人数が約3倍

日本政府観光局(JNTO)は、2021年8月の訪日外国人数を発表した(リンクはこちら)。

発表内容によると、7月の訪日外国人数は25,900人で、前年同月比で199.1%の伸率である。つまり、前年同月の3倍の訪日外国人数が訪れたことになる。要因は、東京オリンピック・パラリンピックの出場選手や大会関係者の入国と見られる。

コロナ禍前は毎月200万人以上の訪日外国人数が訪れていた。そのため、今回の25,900人という数値は、訪日外国人数がほぼ回復していないことを示す。

日本では依然、一部の例外を除き、新規入国や観光目的の入国は認められていない。ビジネストラックやレジデンストラックの運用も停止されている。

回復の兆しが見えるまで、まだ時間がかかるようだ。

  • コメント: 0

関連記事

  1. [2019年 年末年始]行きたい旅先ランキング

  2. [2020年6月]旅行取扱額が92.9%減少

  3. 日本人は余暇をどう過ごしているのか

  4. [2020年9月]訪日外国人数が1万人を回復

  5. 旅館/ホテルの予約経路はどこが最大か

  6. [2023年2月]訪日外国人数、今月も140万人超え

  7. [2020年4月]訪日外国人数が99.9%減少

  8. [2022年7月]訪日外国人数、4ヶ月連続で10万人超

  9. [2022年10月]訪日外国人数、前月の2.5倍に

  10. [2022年3月]訪日外国人数が前年同月比5倍以上

  11. [2020年5月]旅行取扱額が97.6%減少

  12. [取扱金額]旅行業者ごとの状況(平成30年度)

  13. [2021年6月]訪日外国人旅行の取扱額が大幅増加

  14. 中国人観光客はなぜ日本に来るのか

  15. [2021年4月]国内旅行の取扱額が大幅増加

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. [2023年2月]訪日外国人数、今月も140万人超え

    2023.03.18

  2. [2023年1月]訪日外国人数、単月で140万人超え

    2023.02.20

  3. [2022年]訪日外国人数、年間383万人

    2023.01.23

  4. [2022年11月]訪日外国人数、100万人弱まで急回復

    2022.12.24

  5. [2022年10月]訪日外国人数、前月の2.5倍に

    2022.11.19

  6. [2022年9月]訪日外国人数、コロナ以降初めて20万人超

    2022.10.25

  7. [2022年8月]訪日外国人数、5ヶ月連続で10万人超

    2022.09.25

  8. [2022年7月]訪日外国人数、4ヶ月連続で10万人超

    2022.08.19

  9. [2022年6月]訪日外国人数、3ヶ月連続で10万人超

    2022.07.30

  10. [2022年5月]訪日外国人数、2ヶ月連続で10万人超

    2022.06.19