[2021年9月]訪日外国人数が3割増

日本政府観光局(JNTO)は、2021年9月の訪日外国人数を発表した。

▼リリース内容はこちら
https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/since2003_visitor_arrivals.pdf

上記画像によると、9月の訪日外国人数は17,700人で、前年同月比で29.3%の伸率である。7月と8月は東京オリンピック・パラリンピックの影響でそれぞれ約13倍、約3倍と大幅に増加したものの、9月には勢いが弱まった。

訪日外国人数を国籍別に見れば、1位は中国で2位は韓国だ。

現状、日本では、一部の例外を除き観光目的の入国は認められていない。そのため、訪日外国人数の回復にはまだ時間がかかりそうだ。

  • コメント: 0

関連記事

  1. [2020年4月]訪日外国人数が99.9%減少

  2. [2020年5月]今月も訪日外国人数が99.9%減少

  3. [2024年6月]訪日外国人数313万人、単月では過去最高

  4. [2021年8月]訪日外国人旅行の取扱額が今月も大幅増加

  5. ホテルが多すぎる?

  6. [2020年12月]訪日外国人数が58,700人に増加/通年では87%減少

  7. [取扱金額]旅行業者ごとの状況(平成30年度)

  8. [2019年夏休み]人気旅行先ランキング(国内)

  9. [2021年6月]訪日外国人数が3倍超

  10. [2022年11月]訪日外国人数、100万人弱まで急回復

  11. [2022年]訪日外国人数、年間383万人

  12. [2024年10月]訪日外国人数331万人、過去最速で累計3,000万人突破

  13. [2024年3月]訪日外国人数308万人、単月として初の300万人超

  14. [2022年5月]訪日外国人数、2ヶ月連続で10万人超

  15. [2023年6月]訪日外国人数、200万人突破

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。