星空が地域を活性化

日本の夏は暑い。気温が高いばかりでなく湿度も高いため、体感温度が押し上げられる。そこで、旅行会社や自治体では、比較的涼しい夜にイベントを開く動きがある。これは「ナイトタイムエコノミー」とも呼ばれている。

この記事では、星空を観光の目玉としたツアーを紹介する。

1つ目は、天文台を備えた宿泊施設で星を満喫できるツアー。「泊まれる天文台」を売りにしている。場所は、熊本県南阿蘇村の「南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ森のアトリエ」だ。夜には、「星のコンシェルジュ」の解説を聞きながら、天体望遠鏡で星空を眺めることができる。高野支配人は「阿蘇の人には当たり前の夜空だが、都会の人には貴重な体験になる」と話している。

出典:じゃらんnet https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000177681/

2つ目は、金曜日の夕方に東京駅を貸し切りバスで出発して、1泊2日で宿泊するツアー。その名も「スターフライデー THE FARM スターナイトツアー」だ。場所は千葉県香取市。このツアーの特徴は、星空観賞だけでなく、宇宙に関するクイズ、ヨガ、バーベキュー、ピクルス作り等も組み込まれていること。金曜の勤務後にそのまま出発できることも魅力だ。

出典: Instazu.com https://www.instazu.com/tag/%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%A8%E3%82%AC

3つ目は、オフシーズンのスキー場を活用し、ゴンドラで標高1400メートルまで上がって星を眺めるツアーだ。その名も「天空の楽園 日本一のナイトツアー」だ。場所は長野県阿智村。 照明を一斉に消すと視界いっぱいに星が広がる。 標高の高い位置から眺める星空は一層広く見えるだろう。感動間違いなしだ。

出典:ぐるたび https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_1993/

以上のように、星空を観光資源として利用する動きが活発化している。星空は、地元の人にとってはいつもの光景だが、都心で働くサラリーマンにとっては感動の光景だろう。天候の影響を受けるものの、星空を準備するのに人手がかからない。このことも要因となって、星空が観光資源として注目されているのだと考えられる。日本の魅力を再発見する良いツアーとして広がっていくだろう。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 山形県沖地震の被災地へ、観光復興支援

  2. 空港運営会社がツアーを企画・販売

  3. ツーリズムEXPOジャパン2019が大阪で開催

  4. [観光庁]中核人材育成講座を大学で開講

  5. 留学と旅行を融合させた教育旅行プログラム

  6. [日本旅行業協会]国内旅行に関する情報をオンラインセミナーで配信

  7. [2020年6月]旅行需要が持ち直し傾向

  8. 観光関連産業団体らが「水際対策緩和に関する要望書」を国土交通大臣に提出

  9. 日韓関係の悪化で、長崎県が国に支援を要請

  10. [日本政策金融公庫]宿泊業向けインバウンド対応ツールを無償で提供

  11. 熊本と仙台を結ぶ「震災復興チャーターツアー」

  12. JR東日本グループがベンチャー企業と連携

  13. [Go Toトラベルキャンペーン]東京を除外

  14. [日本旅行業協会]政府に支援を要望

  15. [観光庁]観光先進国の実現に向け、概算要求を対前年度20%増

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。