コロナウイルスの影響で訪日外国人数が58%減

日本政府観光局は2020年3月19日、2020年2月の訪日外客数を発表した(リンクはこちら)。新型コロナウイルスの影響で中国政府が団体ツアー及び航空券とホテルのパッケージ商品の販売を禁止したのは1月27日。その後、各国で新型コロナウイルスが蔓延し、海外渡航の自粛及び禁止ムードが広がった。2月はその影響が出る月であったため、訪日外客数がどれほど減少したかが注目されていた。

2020年2月の統計概要は次の通りだった。
総数:1,085,100人(前年同月比-58.3%)
 韓国:143,900人(前年同月比-79.9%)
 中国:87,200人(前年同月比-87.9%)
 台湾:220,400人(前年同月比-44.9%)

上記のように、訪日外国人数の総数が前年同月比-58.3%と激減した。韓国と中国からの訪日外国人数の大幅減が響いた。

一方で政府は2020年の訪日外国人数を4000万人以上にするという大きな目標を掲げている。この目標の達成は困難と思われるが、人々の生命と健康を守ることが先決だ。

とはいえ新型コロナウイルスの収束時期は未だ見えていない。見えない敵との戦いはまだ続くだろう。観光業、旅行業等は大きな打撃を受けていることが連日報道されている。被害についての統計が発表され次第、弊社のこのブログでお伝えしたい。

  • コメント: 0

関連記事

  1. [2024年9月]訪日外国人数287万人、年間の予測合計はコロナ禍前を超える勢い

  2. [2020年11月]国内旅行の取扱額が更に回復

  3. [2020年9月]訪日外国人数が1万人を回復

  4. [2021年2月]国内旅行の取扱額が微増

  5. [2022年6月]訪日外国人数、3ヶ月連続で10万人超

  6. [2024年1月]訪日外国人数268万人、コロナ禍前と同水準

  7. [2022年4月]訪日外国人数、約2年ぶりに10万人超

  8. [2020年12月]日本人の宿泊者数・客室稼働率が共に悪化

  9. [2023年3月]訪日外国人数、昨年10月以降で最高

  10. [2022年11月]訪日外国人数、100万人弱まで急回復

  11. 沖縄とハワイは何が違うのか

  12. [2023年11月]訪日外国人数244万人、累計2,000万人超え

  13. [2023年9月]訪日外国人数218万人、2019年比の9割超え

  14. 旅行会社の未来

  15. [2023年4月] 訪日外国人数、昨年10月以降で最高 200万人目前

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。