[2020年6月]訪日外国人数が3ヶ月連続で99.9%減少

日本政府観光局は2020年7月15日に、2020年6月の訪日外国人数を発表した。結果は、前年同月⽐ 99.9%減の2,600人であった。次の画像の通り、先月の訪日外国人数の1,700人から微増した。

出典:日本政府観光局(JNTO)

国別の統計は次の通り。

出典:日本政府観光局(JNTO)

新型コロナウイルス感染症の拡大により、世界的に旅⾏需要が停滞している。多くの国では日本への直行便が大幅な運休又は減便となっており、国内旅行が奨励されている。

一方で、外国との往来を緩和する動きもある。

中国においては、3月29日から「5つの1政策(1航空会社、1ヵ国、1路線、1週、1便に限定する措置)」が実施されていた。しかし6月8日からは、各路線週2便までの増便が許可された。これにより日本への直行便は、6月末には週10便へと増加した。

また、6月19日に日本とベトナムとの両政府は、両国間の出入国の制限を部分的・段階的に緩和していくことで合意した。

このように訪日外国人数は僅かながら回復している。しかし元の水準に戻る可能性は限りなく低いだろう。

しかし裏を返せば、海外に旅行する日本人も大幅に減少している。彼らが海外旅行の代わりに国内旅行をすれば、国内の観光産業はある程度は回復するだろう。東京が除外されたものの、政府のGo To トラベルキャンペーン(次の記事参照)が良好な結果をもたらすことを期待する。

  • コメント: 0

関連記事

  1. [2022年11月]訪日外国人数、100万人弱まで急回復

  2. [2021年通年]訪日外国人数は前年比94%減

  3. [2023年3月]訪日外国人数、昨年10月以降で最高

  4. [2020年1月]訪日外国人数が減少

  5. 民泊の状況はどうなっているのか

  6. 旅館/ホテルの予約経路はどこが最大か

  7. 沖縄の観光産業への就業意向イメージが良くない?

  8. [2020年8月]国内旅行が更に回復

  9. [2020年11月]国内旅行の取扱額が更に回復

  10. [2020年12月]訪日外国人数が58,700人に増加/通年では87%減少

  11. [2021年3月]訪日外国人数が12,300人/前年同月比93.6%減

  12. [2021年4月]訪日外国人数が大幅増加

  13. [2023年1月]訪日外国人数、単月で140万人超え

  14. [2020年5月]今月も訪日外国人数が99.9%減少

  15. [2024年10月]訪日外国人数331万人、過去最速で累計3,000万人突破

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。