[2021年2月]国内旅行の取扱額が微増

観光庁は4月9日に、主要旅行業者の旅行取扱状況速報 (2021年2月分)を発表した(リンクはこちら)。それによると、総取扱額は海外旅行、外国人旅行、国内旅行各部門で前年同月と比べ大幅に減少した。詳細は次の通り。

先月に国内旅行の取扱額は悪化し、前年同月比で20.0%であった。それに対し今月の国内旅行の取扱額は多少回復し、23.4%であった。海外旅行と外国人旅行と国内旅行の合計で見ても、先月は前年同月比で12.6%であったのに対し、今月は14.1%と多少回復した。

とはいえ、旅行業界を取り巻く環境が厳しいことに変わりはない。緊急事態宣言が大都市圏で再び発令される見込みであるため、ゴールデンウィークや夏休みの旅行需要は期待できない。当然、Go To トラベル事業の再開は当面無いだろう。

一刻も早く事態が収束することを期待する。

  • コメント: 0

関連記事

  1. [2021年8月]訪日外国人旅行の取扱額が今月も大幅増加

  2. [取扱金額]旅行業者ごとの状況(平成30年度)

  3. [2021年7月]訪日外国人旅行の取扱額が今月も大幅増加

  4. [2022年3月]訪日外国人数が前年同月比5倍以上

  5. [人気ツアー]グランプリ受賞はこちら

  6. [2020年8月]国内旅行が更に回復

  7. [2021年通年]訪日外国人数は前年比94%減

  8. [2022年10月]訪日外国人数、前月の2.5倍に

  9. 訪日外国人数4000万人の目標は達成できるのか

  10. [宿泊業]2019年冬のボーナスはどうなったか

  11. [2022年9月]訪日外国人数、コロナ以降初めて20万人超

  12. [2019年夏休み]人気旅行先ランキング(国内)

  13. [2021年9月]訪日外国人数が3割増

  14. [令和3年12月]訪日外国人旅行の取扱額が41.2%増加

  15. [令和4年2月]訪日外国人旅行の取扱額が2倍

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. [2023年2月]訪日外国人数、今月も140万人超え

    2023.03.18

  2. [2023年1月]訪日外国人数、単月で140万人超え

    2023.02.20

  3. [2022年]訪日外国人数、年間383万人

    2023.01.23

  4. [2022年11月]訪日外国人数、100万人弱まで急回復

    2022.12.24

  5. [2022年10月]訪日外国人数、前月の2.5倍に

    2022.11.19

  6. [2022年9月]訪日外国人数、コロナ以降初めて20万人超

    2022.10.25

  7. [2022年8月]訪日外国人数、5ヶ月連続で10万人超

    2022.09.25

  8. [2022年7月]訪日外国人数、4ヶ月連続で10万人超

    2022.08.19

  9. [2022年6月]訪日外国人数、3ヶ月連続で10万人超

    2022.07.30

  10. [2022年5月]訪日外国人数、2ヶ月連続で10万人超

    2022.06.19